気になるインソールの機能や価格に関して
靴工房つなぐ代表の三浦です。
今日はインソールの種類や価格に関するお話を他社製品も交えながらしたいと思います。
まず...
インソールって種類も多く価格の幅も広く、何なら元々靴にも入っているし必要ないんじゃね!
と思われがちなアイテムですが、明確な違いがあります。
「足や身体を保持する力やバランスを改善する力があるかどうか」という違いです。
身体のどこにもトラブルない方は急を要してインソールの必要性はありませんが、特に足が痛いなどトラブルがある方は是非試してみてもいいのではないかと思っています。
では、ピンからキリまであるインソール分析していきます!
既成インソール | 一般的に量販されている中敷きで価格は100円~1万円といったところ |
半既成インソール | 既成インソールを熱成型したりパッドを張り付けて調整するもの価格は1万円~2万円といったところでしょうか。最近は大型スポーツ店でも販売されていますね ex.シダス,SUPERfeet |
オーダーメイドインソール | 材料を1から切り出し作成するもので価格は1万円後半~5万円くらい |
【既成インソール】
メリット
・入手のしやすさ(価格面・取扱店舗数など)
・インソールを挿入してもいい意味で足にトラブルが出にくい(強い矯正力や保持力がないため)
・見た目がカッコいい(個人差があります)
デメリット
・矯正力やバランス改善力は低い
・足に対してではなく靴に合わせたインソールが多い(土踏まずなどのサポート位置が本来の場所からずれている)
・パッケージ広告が足や身体にメチャ良さそうという表現ものが多い(本当に良いものもあります)
【半既成インソール】
メリット
・熱成型すると既成インソールでも足に密着するようになる
・比較的足に密着してくれる
・矯正力・バランス改善力は既成インソールより高くなる
デメリット
・既成インソールに比べると価格が高い
・土踏まずが低い人などはインソール挿入後、足にトラブルが起こることがある(足に対する矯正力が高まるため)
・熱成型は履いていると支持力が落ちてくる(靴を履いているときに発生する靴内の温度で)
【オーダーメイドインソール】
メリット
・足に対して作成するので支持力・矯正力、バランス改善力は高い
・靴を履いている時の熱で支持力が落ちにくい(インソールの製作方法による)
・タコやウオノメその他の足の症状に対しアプローチすることが出来る
デメリット
・インソールの価格が高価
・土踏まずが低い人や身体のバランスが大きく崩れている人はインソール挿入後、足や身体にトラブルが起こることがある(足や身体に対する矯正力が高いため。慣らし期間は必要)
・入手するまでの時間が掛かる(インソール製作期間)
で、結局どれがいいの...
価格は...
既成インソール<半既成インソール<オーダーインソール
支持力や矯正力、バランス矯正力は...
既成インソール<半既成インソール<オーダーインソール
ということが分かりました。
その上で、どれがいいの問題ですね!
【身体に痛みなどのトラブルがない、長い時間〇〇すると疲れるor痛みが出る、子供の足の成長が心配】
→既成インソールや半既成インソールで様子を見る
【タコ・ウオノメ、足や身体が痛い、生活に支障が出ることがある】
→半既成インソールやオーダーメイドインソールを使用する
あとはご予算やご要望でお選びいただいていいと思いいます。
また、どんなインソールを使い始めても靴を正しく履けてないと意味が無いので靴紐を緩くして靴を履くということは絶対にダメですよー。本当にもったいないです...
靴工房つなぐのインソールは?
はい、うちの宣伝も入ります!
当店大きく分けてセミオーダーインソールとフルオーダーインソールをお選びいただけます。
違いは...
インソールと作る時の型が有るか無いかの違いになります。どちらも同じ製作法になります。
価格は...(2025/1/19現在)
セミオーダーインソール:税込17,600円(3歳から小学生までは税込11,000円)
フルオーダーインソール:税込33,000円(3歳から小学生までは税込22,000円)
メリットやデメリットは先程記したオーダーインソールの内容通りなので、セミオーダーインソールはかなりお得だと思いますよ!
また、近頃の物価上昇のあおりを受けインソール販売店、既成インソール各種お値段上昇中ではありますが靴工房つなぐではひとまずこの価格で続けていこうと考えています。(もちろん材料費がかなり上がっており苦しいですが、仕入先の選定や材料の無駄のない使用法など色々と工夫を凝らして頑張っています)
ちなみに...
半既成インソールって価格や支持力などもバランス取れていいなー。と思われがちなのですが、特にタコやウオノメがある方、外反母趾・扁平足傾向のある方はオーダーインソールがおススメです。
理由は...
タコ・ウオノメ:できている場所に除圧クッションなど入れ症状の緩和を素早く感じることが出来る。(基本的に半既成インソールは局所的にクッション材を埋め込んだり出来ません)
外反母趾・扁平足傾向:両症状とも基本的に土踏まず側へ歩くたびに強い荷重が加わります。熱成型で足にフィットしても支持力が落ちてくるのが早い傾向にあります。また、両症状の根本的な原因を突き止めアプローチするオーダーインソールの方が足や身体への負担軽減効果が高くなります。
長々となりましたが、少しでもインソール選びの参考になりましたら幸いです。随時、足や身体のお悩みお靴・インソール選びなどのご相談もお承りしておりますので遠慮なくお申し付けください!
※インソール作成希望者の方は予約優先制とさせていただきました。
ご来店ご希望の方はお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
投稿者プロフィール
- つくば市花畑にある靴修理・インソール専門店です。
大人から子供まで10年後良かったと思える足・身体作りのお手伝いをしていきます!
日頃の足や靴のお悩みも是非お聞かせください!
最新の投稿
- お知らせ2025年1月25日靴工房つなぐ2月の営業日のご案内です
- インソール2025年1月19日気になるインソールの機能や価格に関して
- お知らせ2025年1月16日納期に関する大切なお知らせ(1/16現在)
- お知らせ2025年1月1日靴工房つなぐ1月の営業日のご案内です